タケチャンのblog

今日がだめなら明日があるさ、明日がだめなら明後日が・・・。何処まで行っても明日がある。

2018年07月

 いつの事だったか忘れたが、ある方のブログで、尾瀬の景色を35年前と同じところで撮ったら、樹木が殆ど生長しておらず、枝振りまで35年前とほぼ同じだったという写真を見た事がある。そんなところもあるのかと思ったが、こちらはどのくらい変化しているか比べてみた。
 
 インターネット自然研究所のライブ映像は2002年から尾瀬沼の東から燧ヶ岳を望む景色が残っている。お馴染みの景色だが、16年も経つと、尾瀬の中では比較的肥沃なこの場所は結構育っている。

 2002年7月31日
0fe42c29.jpg


 10年後、2012年7月31日。カメラの向きが変わっているが取り付け場所は同じ。
1bf4e618.jpg


 更に6年後、2018年の今日。
eb53ed19.jpg

                   映像はインターネット自然研究所より拝借。

 結構成長している。簡単に伐採は出来ないのだろうが、さて、この先・・・。
 日光から独立して尾瀬国立公園になってからは訪れていない。そろそろ行きたいところだが。




                 





各メーカから、案内が出そろい、修正され、ほぼほぼ情報が出そろいました、2022年11月30日に旧規格のB帯ワイヤレスマイクが使えなくなる話です。

総務省では2005年12⽉に無線設備規則(昭和25年電波監理委員会規則第18号)を改正。その後は改正後のスプリアス(必要周波数帯の外側に発射される不要な電波)発射の強度の許容値で製品が生産されていますが、2005年以前の製品は技術基準を満たさず、2022年11月30日以降の使用・所持が禁止されるという話です。間違えてはならないのは、電波を吹く送信機器の問題であって、受信機器は含まれない事です。



3496f130.png


JEITA 電波法関連法令 無線設備規則の改正により旧規格の特定小電力無線機器が使えなくなります
https://home.jeita.or.jp/page_file/20180215115243_HKidOT6wDL.pdf


各社のリンクは以下


株式会社オーディオテクニカ
電波法関連法令「無線設備規則の改正」により、旧規格のワイヤレスマイクが使えなくなります。
https://www.audio-technica.co.jp/info/info_detail.php?infoId=256

株式会社JVCケンウッド・公共産業システム
http://www3.jvckenwood.com/pro/wireless/spurious/info.html

TOA株式会社
旧規格の特定小電力無線機器をご使用のお客さまへお知らせ
https://www.toa.co.jp/news/2018/180427c.htm

ヒビノインターサウンド株式会社(SHURE製品)
旧規格の特定小電力無線機器が使用できなくなります
http://www.hibino-intersound.co.jp/information/5441.html

ヒビノ株式会社プロオーディオセールス Div.(AKG製品)
AKG社製一部ワイヤレスシステムに関する使用期限のお知らせ
http://proaudiosales.hibino.co.jp/information/4075.html

ゼンハイザージャパン株式会社
旧スプリアス規格の特定小電力無線機器(B帯ワイヤレスマイク)をお使いのお客様へお知らせ
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/447.html

パナソニック株式会社
ワイヤレスマイク商品 旧スプリアス規格製品に関するお知らせ
https://sol.panasonic.biz/sound/info/standardproduct.html

製造:日本電音株式会社、販売:ユニペックス株式会社
旧規格のワイヤレスマイクが使えなくなります
http://www.unipex.co.jp/news/download/pdf/news_01.pdf


この他、ソニーはWeb上での案内を見つけられませんでした。※勤務先には届いています

びっくりしたのは、「2005年以前の製品は技術基準を満たさず」と大体の案内には書いてあり、パナソニックも当初はそう書かれた書面をディーラに回していたのですが、2018年5月になって、一部製品は2010年3月生産分まで含むと訂正をしてきた事です。

上記リンクを注視すると共に、ディーラ、またはメーカの営業と連携を取り、対象製品を探し出す必要があります。B帯はその手軽さから大量に使用されており、特に大学や商業施設で管理が不十分な場合においては、困難を極めると思います・・・・・・。


a7ca7ccf.png



e37ea83f.jpg


筆者はこの様なテプラで該当品に明記していっています。


転載元: 音響・映像・電気設備が好き


 「なんとかなる?」
 友人からの修理依頼。カセットホルダーが開かない。年代物だが、人気機種、まだまだ使いたい、との事で早速分解、モードベルト切れである。
 大事に使っていたようで、内部は綺麗。グリースの固着も無い。
3262860f.jpg

 59b64d29.jpg


         9de991fb.jpg

 

 お手軽ゴムベルトセットの出来るだけ小径のを取り寄せたが、使えそうなのは2,3本、実際には1本だけ(やや小さい)。残りは修理屋さんなら他に使い道もあるだろうが、ほぼ使わない。その内に、必要な修理があれば良いが。
 以前取り寄せたセットには小径のものは1本しか入っていなかった。
      312e8fd1.jpg


 ついでにキャプスタン用も取り寄せた。未だ使えそうだがこの際交換する。
 これだけ本数が入っていても、ピッタリと言うのは中々無い。こちらも使えそうなのは一本のみ。
 メーカーのサービスにあるかどうかは確認していないが、古いからもう無いだろうと言うのが前提で手配している。
 オークションには、注文に合わせて自作のベルトを出品している人もいる。

 モードベルト交換はメカを全部ばらすと面倒なので、隙間をつくって浮かせてセットする。ここまでバラせばなんとかなる。
      0e4789d3.jpg


 モードモーターの付いた基盤を浮かせてベルトを通す。モーターのプーリーのところも浮かせた状態で通す。ここまで通せばもうこっちのもの。
      2c4036ed.jpg

 グリースなど付かないよう慎重に。が、そうもいかないので付いてしまったら丁寧にシンナーなどで拭き取る。

      4b23579f.jpg

 
 テープガイド(左のピンチローラー)の高さに注意して組み上げればお仕舞い。
 (バラす前にシャーシからの寸法を測っておく)
      e3b62b5d.jpg


 組み上げて音出し、いい音だ。中々良い感じで働いている.まだまだ使えそうだ。
        20496d7b.jpg


 普段やっていないとこういう作業も億劫になってきた。仕事では無いし、急かされる事も無いので、まあ何とかなる。

                           (TC-K333ESL)

 今や、大流行の、部品付きで組み立てるものや、趣味の収集品付き雑誌、週刊や隔週刊で様々なものが販売されている。DVD付きのものなど結構買ってきたが、100号で完結ともなると、総額は結構なものになる。完成の頃には市販品の方が安くあがるものなどあるが、実用的にはともかく組み立てる楽しさがあるので、値段だけでは決まらない。
         
   2ddf1fb8.jpg

 1f2ab213.jpg


     
 d163cc28.jpg

 0974591f.jpg


 D社のものが殆どで、発売時に何号で完結するという告知は当然ある。ロボットなど、特殊部品が高額になる時など、月間の支払い値段が飛び抜けないように一週空けたりして調整する事もある。各号の部品の値段を揃えるのは難しいと思うが、だいたい上手く調整している。特別なものは、別売りにしたりする事はあるが、予告した号数が増える事はまず無い。
         

 組み立てていないものもあるが、後のお楽しみ、などと言っているうちにどんどん新しいシリーズが出てきて追いつかない。

 そんな中で、某社の刊行物に、予告より多くなるものがある。100号完結予告で、120号までと言うのが、組み立て式シリーズと蒐集もので存在する。組み立てものは見切り発車で追加で調整しているのだと思うが、如何なものか。

 20号追加なら未だ笑えるが、私が購入中のものに、当初予定は100号完結のはずが、そろそろ終わるという頃に、好評につき150号まで延長、150号が終わる頃に更に「好評につき」200号まで延長。連絡をしないと購読を承諾した事になるのである。最初は見た記憶があるが、次からは見落としたか、見た記憶が無い。

 他のものに比べれば各号が安いのと、無尽蔵(?)にある蒐集物なので、ま、いいか、集まるのならそれも良いと継続してきた。

 先日、やれやれやっと200号完結だ、と思って開封すると、201号が入っている。
 見落としたのだろうが、その告知も覚えが無い。201号には当然の如く202号の予告が入っている。何処まで続くのかホームページにも目立つところに書いてない。シリーズ内容予告には260号まで載せてある。一体何号まで続く?と良くある質問欄の「最終号は?」と言うところを見ると300号と書いてあるでは無いか。

 いくら無限に近い枚数が発行されているとは言え、蒐集を止めるのも躊躇われるが、かといってこれが500号までなどとなったら付き合いきれない。
 





                       世界の切手である。

追記:改めて確認すると、「今後のラインアップは?」は260号まで載せてあるのは上の記事通りだが、「最終号は?」は200号になっていた。どうやら見間違ったようだが訂正を忘れていると言う事は・・・。

追記0803:再確認すると、訂正されていた。
7月27日             8月3日

 

 


 最近WEBページ閲覧をすると、頻繁にフリーズするようになった。

 当該ページがなかなか表示されない、あるいは、最初に表示が出たまま次に進まない、この時、待機中の○がくるくる回ったまま延々と続く。
 やり直すと正常になることが多い。あるいは、「WEBページの回復」と言うバーが出る時があるので、これをクリックすると正常になる。

 ここへ来て、動画ソフトの反応ももの凄く遅くなった。SSD使用でCPUのメモリーは32Gあるので、力不足では無い、この間までは正常動作だったのである。

 「下手な考え休むに似たり」のことわざの通り、あれこれ考える前に、早速WEBで検索、色々ある中で、Javaのバージョンが古いと起きるらしい。
 早速最新のバージョンにしたところ、さくさく動き、今のところフリーズ現象は起きていない。
     c52631a0.jpg


 最新バージョンを入れたら、古いバージョンは削除する必要があるようだが、自動で削除する機能もあるようだ。
 チェック出来るので、確認すると、古いのは残っていない。
     54e71c7b.jpg


     17e8f742.jpg

 フリーズの原因は症状により色々あるので、これだけで解決しない事もあると思うが、情報は豊富にあるので、もし遭遇されたら、検索して見られん事を。



↑このページのトップヘ