タケチャンのblog

今日がだめなら明日があるさ、明日がだめなら明後日が・・・。何処まで行っても明日がある。

2012年06月

充電式植え込みバリカンである。
ブルーのカラーリングのBOSCH製品(業務用)には絶対の信頼を置いているのだが、
これは、グリーンの家庭用製品である。
43a007ad.jpg

売り場には、この他に、14V仕様のニッカドバッテリーの製品があり値段はほぼ半分。
バッテリーの違いだけなのだが、連続作業時間が、Litiumの方が10分ほど長い。
 
バッテリーの管理は、リチウムの方が楽なので、倍の値段でも、こちらにした。
ただ、店頭でのスイッチの感触は、安い方が、「ボッシュ」と思わせるものだった。
01a67511.jpg

製品には、箱の写真にはない安全ロックレバーがあり、このために、操作性が結構阻害される。
ハンドルスイッチも、見た目はほとんど変わらないのに、安いタイプの方がスムースだ。
dabb51e4.jpg

bd7ce0cd.jpg

 
 
 
 
最悪なのが、充電器にバッテリーを挿入する際、引っかかってなかなか装着できない。
どこぞの、安物のような感触で、いただけない。
 
コードがない分、取り回しは楽で、家庭用なら、連続使用40分で十分である。
充電も30分でOKなので、まずまずである。
ITVカメラのように、10カ国語の説明書があるのに日本語がない!と言うようなこともなく、
家庭用なので当然だが、説明書も合格。
 
が、やはり家庭用、ブルーとグリーンの製品の差を感じた次第である。
 
追記:結局この製品の半額程度で以前購入したマキタの100V用350mm生け垣バリカンの方が、
    ACケーブルがあってもストレス無く使いやすく、実家の生け垣は、マキタ製で仕上げた。
 

前の記事で、秋運転開始と書いた千葉都市モノレールの新車両の営業運転は、
7月8日開始だった。
千城台駅限定で、こんなチケットも販売していた。
defce49c.jpg


8843e156.jpg

0c0bb457.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
e57a8966.jpg

0acdfe30.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
dd410b37.jpg

e8864fe6.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雑誌に実用品が付録に付くようになって久しいが、
大人の科学のように組み立て教材が付録の雑誌ならいざ知らず、
あらゆる分野の雑誌に、様々な付録が付いて売られている。
 
オーディオ雑誌なら、CD,DVDは当たり前、
ヘッドフォンやスピーカー、ステレオパワーアンプまでが付録になっている。
 
付録に吊られて買うことは、多いのだが、まんまと罠にはまっている(?)
それにしても、次々よく企画するものだ。
 
某オーディオ誌には、またまたスピーカーユニット(完成品)が付くようだ。

この夏運行開始予定の、千葉都市モノレールの新型車両の試運転が
先月辺りから始まっており、午前と午後に一回ずつ見ることが出来る。
c05ef032.jpg

正面は、黒く、窓が下まで伸びて、精悍な感じ、側面は基本的に青いがかなり黒い印象である。
開業以来初めてのデザイン変更車両である。
e1a47118.jpg

 
現在運行中の車両
0b1b49ee.jpg

 設計では、3両編成でプラットホームを作ったが、車両発注の段階で、3両編成分の乗客が見込めない
と言うので、2両編成に変更、そのため、中間車両が無く、プラットホームと車両の乗降位置が合わないのは、
たいした問題ではないが、そのためである。
 
訂正追記:営業運転開始は7月8日でした。

写真は、テレビショッピングなどでよく見た、スチームクリーナーだ。
昨日届いた。
a7e24f91.jpg

これは、docomoのポイントで購入したモノ。
5月中旬、たまたま見たdocomoからのメールで、31日でポイントが失効するという。
忙しくて、手続きしている暇が無く忘れていたのだが、31日深夜、
何かあったな、と思いだし、急遽手続きをしたのだ。
商品を吟味する間がなかったので、みすみす失効してしまうのなら、これでもいいや、
と写真の品に決めたのであった。
役立つこともあるであろう。
 
本体と、付属品が全部入るバッグが付いていた。
9086010a.jpg

docomoからのメールは、通常のメールとは違う階層のホルダーに入るので、
普段からほとんど見ることはないのだが、やはり時々チェックしないと、損することになる。
 

↑このページのトップヘ